以下の理由による場合は、不良品と判断されません!
- オイルを塗布していない
- お客様や他店様による型付け(二次加工)
- 電子レンジに入れた
- ヒーターの前で急速に乾かす
- 雨に濡れた
など
メーカー回答(実例)
A社
すぐ紐が切れる時は、ほとんどの場合革紐が硬く(パリパリ)になっている状態です。
通常の革紐はここまで硬くはなりませんので、例えば型付け後にオイル塗布を行っていないものではないでしょうか。
B社
紐通しは一本の長い革紐を職人が何度となく通していくので、革紐の傷を見落とすことはほとんどありません。
また革紐は使用したりオイルを塗ることで柔軟性が出てきます。
当店の解説
ご使用前に、オイルを塗布をしていないグラブ(グローブ)・ミットは、乾燥などにより紐が切れやすくなる場合がございます。
油分が抜けやすい素材の革紐を使用しているメーカーもあります。
その為、お客様ご自身や、知識がない状態でのスチーム加工などの型付け、電子レンジ、ヒーターの前で急速に乾かすなどを行った場合、革紐が硬くなり購入して間もない期間でも紐が切れてしまう恐れがあります。
濡れてしまった場合の対応としては、陰干しをして乾いてからオイル等を塗布していただくことをおすすめします。
また、湯もみ型付け後は、特に紐が乾燥しています。
乾燥したままの使用による革紐破損は不良にはなりません。
必ずオイル塗布を行った後、ご使用ください。
なお、ご自身で加工を施した場合は不良品と判断されず、無償修理や無償交換はできません。
※電子レンジや急速乾燥を行った場合、以下のような状態になります。
- 紐の銀面(表革)が縮み結び目の先がはねる(反る)
- 紐の銀面(表革)が紐の横方向に縮みが見られる
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。